今後の結弦クンの最新情報をあげてくださった方、ありがとうございます。
7月下旬にカナダに戻る予定で、8月6日に現地で公開練習とマスコミとの懇親会が予定されているとのこと。
教えて頂いたおかげで、8月6日前後の朝夕の情報番組に加えて夜中のスポーツニュース等に録画の網を張れます。
私は情報通ではないので、他の方が教えてくださることに感謝して公開練習を観て感じたことなどを書かせて頂きたいと思っております。
トップのお写真はお台場のマダムタッソー東京で展示されているものを、本日私が撮ってきたものです。(SNSなどにアップすることもOKという確認もして下さり、Bさんありがとうございます)
ちなみに、アイパッドを耳にあてているのは2015年世界選手権のEX練習時のものと思われます。ご自分のプログラムの曲をリンクで聞いているのではないかと。
NHK杯のEX練習の時も青のアイパッドもって「花は咲く」の練習している映像がありましたので、EXの時は「曲かけ練習」がないのかもしれませんね。
公開練習で思い出されるのは、記憶に新しすぎる昨年のオペラ座初お披露目。
壮大な曲に合わせて前半に4Sと4Tを美しく着氷して、後半に4T‐2Tも綺麗に入った映像。
で、最後の強気のインタ。
「はっきり言って去年と同じような自分でいたくないというのもありますし」
「今年の自分は今年の自分で勝ちに行くんだという気持ち」
これらの強気の言葉、かなり好きっ!!
ホント、試合となると「貪欲な勝ちにこだわる性格なので、今のスポーツマンでは勝気でビッグマウス。」(ご本人談)
根っからの勝負師・・・なのでしょうね。
今年はどんな名言が飛び出すのかも楽しみです。
これも既出の情報ですが、SPの振り付けは今年もジェフ。
ユヅルのリズム感を生かしたプログラム、みたいなことが前回のNumberに書かれておりました。
来季のSP予想図、アップテンポのロック系でしょうか。
「自分の幅を広げたい」最近の彼がよく口にする言葉なので、ノリのいい曲だとしてもパリ散やVertigoとも違うものを持ってきそう。
(お写真はマダム・タッソー東京で展示されていたものを撮らせて頂いたものです)
センスのいいジェフにお任せで間違いないでしょう!
私は今の彼は何でも演じられると思っています。しっとりバラⅠ、壮大なオペラ座、和風SEIMEI。
けれど、FaOI神戸のオープニングノリノリの曲を滑る彼を「神位置」で観ていて思ったのは「ホントにリズム感が良いんだなぁ」
他の選手よりアップテンポのリズムが身体に浸み込んで「踊り」になっていたと言いましょうか。
もしかして、こういうのが一番彼自身が好きなのかしら?と思う程に。
今回のジェフ振り付けのSP、ひさびさにその路線かな?
公開練習ではSPがいよいよ初披露と思っています。SEIMEIさんは公開済みですからSPで間違いないとは思うんですが。
DOIでちょっと痛い目見てるので一抹の不安が・・・(苦笑)
いずれにせよ、結弦クンの元気な姿を見られるのが1番。
8月6日の公開練習・マスコミ会見を楽しみに待ちたいと思います。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。