美しすぎる最初のお写真は、NHK杯EXからです。
本日のお写真は日刊・デジタル朝日・newscomさんからお借りしました。
動画をキャプさせて頂いた方々にもお礼を申し上げます。
全ての競技が終わって、いよいよ最終日のEX。
お天気はさほど悪くないにもかかわらず一番寒い日と感じました。
まずはエキシビション前に「明子の部屋」がありまして、最初のゲストが結弦クン。
そこで、明子さんが彼から楽しいお話を引き出してくださいました☆
世界歴代最高得点について
「出ちゃったものは出ちゃったので真摯に受け止め、さらに頑張らなければと思います」
あれだけの得点が出てしまったら、今後はそれ以上のものを期待され、求められること必須。
プレッシャーを気にするなという方が無理かと思いますが、「後半の4Tももっと綺麗に降りられる!もっと演技を洗練させる!」との頼もしいお言葉を、後に様々なインタで明言していたので心配はいらないと思ってます☆
特に面白かったのがルッツのお話。
「ガッツポーズでたよっ!!」
「4-3を決めた歓声よりルッツの方が大きかった。ルッツ散歩してるとか言われたけど、やっと帰ってきてくれました。ショートではリストラしちゃったんですけど」
そっか~。ルッツお散歩してたんだ~。上手い表現ですね~(笑)
もうずっとどこにも行かないでね♪
「明子の部屋頑張ってください」と去っていく結弦クン。あっこさんへの気配りもとても素敵でした。
明子の部屋が行われたのは、私の席の真下でした。
後ろの席の方が立ってご覧になっていたので私は中腰で観させて頂きました。
明子さんのお顔は見えず、かろうじて結弦クンが見えたので良しとします。
明子の部屋の動画お借りいたします。アップありがとうございます。
151129 AKKOの部屋
更に続いた明子の部屋は割愛で、すぐエキシビションに行きます(笑)
私の席は選手の出入り口側だったので、結弦クンが着ている衣装がすぐに見えた。レクイエムだ!
NHK杯だからプログラムは「花は咲く」だと思っていたけど、本当はレクイエムが観たかった。OPだけレクイエムの衣装ということは多分ない。きっと滑ってくれる!
他の選手の演技ももちろん楽しかったですが、今の私は彼のことしか書けません。
最終滑走で登場。EXのプログラムはもう一度観たいと願っていた「天と地のレクイエム」で、
本当に良かった。
7月に神戸で初めて観た時、心を動かされ過ぎて動けなくなってしまったことがつい最近のように思える。
3AサンドイーグルをバラⅠのようにゆっくりではなく素早く入れてしっかり技を魅せてくれる。
阪神淡路や東日本大震災で命を落とされた方々に捧げる鎮魂の滑り。
悲しみ・苦しみにもがく人が最後に希望の光を見出す。
アンコールはSEIMEIのコレオシークエンス。
レクイエムの衣装で滑るのところがまた素敵!!
フィニッシュはやっぱりドヤ顔。
これで今大会の演技はすべて終了。
選手全員でフィナーレの後、結弦クンが代表してマイクをもってご挨拶。
マイクパフォーマンス任されちゃうのが、FaOIの時みたい。
ファンに対して丁寧にお礼を述べてくれて、
「僕たちのスケート人生は終わりません。これからもずっと応援してください。また来てください!」
と彼の挨拶は結ばれた。
私はまた来られるだろうか?
早くも来年のFaOIのオフィシャルサイトが立ちあがったようだけれど、来年の5月・6月の自分がどんな状態なのか全く想像がつかない。
(倒れたドーモ君を助け起こす結弦クン。腰に負担掛けないように気をつけてね~)
EXの結弦クンの演技の動画、アップありがとうございます。
B.ESP. Yuzuru HANYU 羽生結弦 EX-2015 NHK Trophy
B.ESP. Yuzuru HANYU 羽生結弦 EX Encore-2015 NHK Trophy
宮原選手とのお写真。撮影しているところを後ろからでしたが見られました♪
手術をしたくない私に治療の道がみつかるのか未だに探している状態だし、最終的に手術を受け入れて透析になったとしても、楽な選択肢はない。
生で観るのが最後になるかもしれない結弦クンの演技が、天と地のレクイエムであったことに感謝します。
たとえ会場に足を運ぶことが出来なくなったとしても、ずっと結弦クンを応援し続けることに変わりはない。
結弦クン以外の選手のことはほとんど書かなかったけれど、スケーターの皆様、3日間お疲れ様でした。素晴らしい演技をありがとうございました。
そして今日、12月7日は結弦クンの21歳のお誕生日です。
Happy Birthday YUZU!!
まずは結弦クンの健康をお祈りいたします。
限界を決めずに進化をを求め挑戦するにはまず怪我なく、健康であることが一番ですから。
プライベートでも大切な人が傍にいても良いですよね。既にいらっしゃるかもしれませんが(笑)
そして更なる活躍を期待します!!
今年もファイナルと重なりませんでしたね(笑)
お誕生日にふさわしい写真が特に見つからなかったので、話題になった羽織袴姿の結弦クンのお写真を貼らせて頂きます。
成人式で着られなかった羽織袴、皆様にご披露できてよかったです。和装も良くお似合いですね。
今はファイナルの練習に励んでいることと思いますので、いつの間に撮ったのでしょう。
夏かな?
もうすぐananの発売日でもありますし、ファイナル前でも、話題は尽きませんね。
(結局2冊予約してしまいました)
ファイナルではNHK杯以上の演技をするべく、更なる高みを目指して練習しているのでしょう。
怪我なく持病にも悩まされることなく、充実した練習が出来ていますように。
今大会で出した記録更新を期待する声も多く、大変だろうなぁと思いますが記憶に残る演技をしてくれれば、結果は又ついてくるはず。
ハビ・パトリック・昌磨クン・ボーヤン君・ダイス、みんな手ごわいと思うけど今の彼なら大丈夫。
(今までの常識を取っ払うような練習ってどれほど厳しい練習だったのでしょうね?)
ハビは結弦クンのその血のにじむような練習を見守ってもいたはず。
後半の4回転に悩む結弦クンに「Just do it!」とアドバイスしたのもハビだそうですね☆
そんな二人の闘いにも期待が高まります。
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。