昨日、(10月29日)の午前中に中国のサイト、中国魚章にて、男子SPのライストを観ることが出来ました。
昨年のVTRを見ているかのようなSPの結果に、グランプリはスロースターターだなぁと苦笑いが出てしまいました。
スミマセン。マイペースでしか更新できないので今更男子ショートのことを書いています。
結弦クンは第一グループで、パトリックの後の最終滑走。
(パトリック、サスペンダーがお好きですね☆)
「パトリックは本当に3Aがニガテなのね」「技術点出過ぎでしょ~!!」
等と暢気に観ている場合ではなかったです。(^^;)
4回転が一本でも、プログラムの質が高ければ得点出ることを思い出させてくれたパトリック。
冒頭、4Lo転倒。膝をつくあまり見ない転び方。
怪我を回避するためだったと、後で知る。
4S-3Tも今季はまだ決めらず。コンビネーションがつけられないと痛い。
(SPでこの場面、毎年ありますね)
ジャンプミスで、楽しめるプログラムどころかヘランジで鬼の形相。
ジャンプが安定してノッて滑れれば、ステップももっと楽しく観られるはず。
やはり怪我明けの難しいシーズンだったんだなぁと改めて感じた。
「Let’s go crazy」も、ノーミスさせてくれないプログラムとして、来季持越しではなかろうか?と、早くも考えてしまった。
(やっぱりウェスト細くて、身体が薄いですね。)
ジンクス的にもジェフのSPは持越し☆
なんてこれまた暢気に考えている場合ではないのだけれど。
待っていたケビンが戻ってきた~♪
無良君も良い位置に着けている。
グランプリ初戦のSPで4Lo、決められず残念でした。
緊張の度合いはACの比ではなかったかもしれません。
スコアACの時も低いと思ってしまったけれど、更に良くない(^^;)
結弦クン痛恨のジャンプミスで、まさかの4位発進ですが、昨年のことがあるので落ち着けています。
高難度プログラムはやはりリスクも高い(汗)
(もうスケカナの結果は出ているけど、昨夜は結弦クンがFSも不調で台に乗れなかったりしたらどうしようなどと心配もました。)
ライストで演技を観ておいても、テレ朝の放送を観るとやっぱり地デジは綺麗だと思うし、結弦クンのちら映りが多いので楽しい☆
こんな貴重な映像も出してくれました。衣装を作った会社には箝口令が敷かれたのでしょうね~。
オールバックでTシャツでアップする姿に萌えです。
この後姿にも萌でした☆
ずっと中性的でいてほしかったのに、大人の男性体型になりましたね。
順位表貼っておきます。
pino2016さんの動画からキャプさせて頂きましたので、リンク貼らせて頂きます。
いつもありがとうございます。
16 1029公式練習その他&チラ羽生さんetc.
チョット残念だった演技のリンクも貼らせて頂きますね。
16 1029 SP
先週、男子のスケートアメリカを観て「中途半端なハイドロ」をやる人が多いと思ったのはワタシだけでしょうか?
彼のハイドロがかっこいいので、プログラムに入れたいのかもしれないですが2~3秒、申し訳程度にやるのをなんだかなぁ、とも思った次第です。
私も大好きなので写真があると必ず使わせて頂きます☆
次回のフリーで貼ります(笑)
今書いても説得力ないですが、(^^)
SPで良くなかった時でも、結弦クンは必ずフリーで挽回する!(笑)
本日のお写真は、JIJIさん、スポナビさん、newscomさんからお借りしました。
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。