最初のお写真は、仙台放送のツイッターさんよりお借りしました。
結弦クンの地元仙台には、こちらのお写真のポスターが駅やバス停にたくさん貼られているご様子。羨ましい限りです。
22日発売のananは、amazonからの到着を待てずにコンビニにお迎えに行ってしまいましたが、正解でした!
手に汗をかくので黒い表紙に大量の指の跡がついてしまいました。保存用にもう一冊!。(^^)/
愛される女性誌「anan」で表紙のUA姿に既に「買い」ですね。
記事のタイトルに「更なる頂点を目指す男」の「男」の表記に違和感を覚えてしまいました。(^^;)
結弦クンは「天使」なので「中性」もしくは「妖精」だから「男」と書いてあるのをたまにどこかの雑誌で見かけると「しっくりこない・・・」
ただそれだけです。オチがなくってすみません。(苦笑)
今回のananでは、この白鳥のお写真が一番素敵。
やはり専門誌にはかなわないと思った私はやはり、面白みに欠けるのかもしれませぬ。
100頁近く結弦クンが占める「フィギュアスケートファン通信」に慣れてしまうと、ananで6頁も割いてもらっても、少なっ!と感じてしまいました。(>_<)
ポスターが結弦クンじゃなくて、アニメだったのが私個人は残念!!
一昨年のポスターと取り換えられると思ったのですが叶わず。
2~4枚目までのお写真はananからお借りしました。
(昨年ずっと私を見守ってくれた2015年発売のanan中綴じの結弦クンのポスター。壁際のソファにちょこんとのせて飾っています。)
私はまだ「ユーリ!!!on ICE」を観られていないので、アニメに対する愛情が芽生えてなくてごめんなさい。
それと・・・sportivaさんの表紙を見て、赤面しました。どこかで見たタイトルです。(^^;)
ありがちなので見かけてもおかしくない。それだけになおさら「やってしまった感」があります。
Sportiva羽生結弦 平昌への道~Road to Pyeong Chang ~(集英社ムック)
4月13日発売 1590円
本当にFC2のテンプレートに収まるようにつけたタイトルなので、もっとオリンピック前のことを考えてつけるべきでしたと、今悔やんでも遅いですね。(もう苦笑いしか出ません)
昨年はマリオン、一昨年はSONYビルにワールド関連の巨大ポスターが貼られたのに今年は銀座付近に出没ないですよね。(;;)
(こちらは2015年のSONYビルに現れた巨大ゆづ。撮りに行ったときはブログを書いていなかったので初お披露目です。スマホ含め携帯を初めて持った頃なので、今ならもう少し良いお写真が撮れるのではと思います。言い訳です)
もう、来週には世界選手権開幕!
良い練習が出来て、良い状態で臨めますようにと、心から応援しています。
衝撃の左リスフラン靭帯損傷の発表から、もうすぐ1年。
怪我明けの難しいシーズンを自ら「真・四回転時代」と名付けて、10代の選手の挑戦を受けて立つ側になりました。
ファンである自分が、ネイサン君に負けないで!昌磨君にまだ負けないで!
と、特定の選手を意識することなく
ひたすら彼が自分の演技をできるように応援しよう!と今は素直に思います。
2年連続で2位の世界選手権。
2017年の今年こそ。
世界選手権を獲ってくれますように。(ストレート過ぎでしょうか?)
(縁起を担いで、4連覇したファイナルの記事で使えなかった方のズサーッのお写真を貼っておきます。もちろんお借りしたものです。^^)
結弦クンが自分の納得する演技をして、優勝してくれることを心から信じて全力で応援します。
一番大事なこと。
私が書いているのは羽生結弦選手の応援ブログでした。
世界選手権前にどうしてもエールを送りたくて、アップします。(笑)
最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。