1つのミスが命取りになるハイレベルな戦い。まさにその通り。
(今回は演技の順番に関係なく、筆者の心の声に合わせて結弦クンのお写真を挿入させて頂きます。取り急ぎ、フリーに間に合わせたいので雑な編集お許しください。)
第5・第6グループで大きなミスをしたのは結弦クンとネイサン君。それが順位に顕著に現われた。
結弦クンは鬼門の4S-3Tで膝を付きかけ、セカンドが認められなかったことと、30秒ルールに抵触して一点の減点が響いて5位スタート。
演技スタート。4Loは綺麗に着氷、美しいイーグル。
4S降りたのに、膝をつきかけてしまいました(;;)
両手を上げての2Tしたけどやっぱり間が空いてるよね~。
追記:「4S着氷後、膝をついた」と記載されている記事もあり、私もスローで見ても膝をついていると思っていました。
が、ツイッターで、「膝はついていないです」と挙げていらっしゃる方がいらして、ギリギリのキャプできわどいのですが、確認。「膝ついてない!!」とのことで、「膝をつきかけた」と訂正し、お写真も差し替えさせていただきます。膝をついているnewscomさんのお写真貼っていましたが、「ズサー」の前だったのかも。申し訳ありません。
羽生選手の名誉の為、修正し、あの体勢で2Tを跳ぶ凄さも改めて賞賛いたします。
3A後の脚上げかっこいい!今回のお写真で一番のお気に入りです!
後はノリノリ。観客とのコネクトもばっちり!超カッコいいロックスターのプリンスッ!!
ジャンプミスを引きずらず、楽しいステップ。(私の心は思い切り、ジャンプミスを引きずっていましたけど(笑))
解説者が、「4回転の2本目を意地でコンビネーションにした。あの2回転を入れないと大きなロスになるところでした」
っていうのを聞いて。
「かなりバランス崩しての着氷で、セカンド迄空いてるのにコンボとして認められるの??」と私でさえ疑問に思ったら、「認められないかもしれません」の本田さんの冷静な解説に、やっぱりね~と、納得しますよね(^^;)
(キスクラで。この時は動揺のあまりディダクション1に気づかず。高橋大輔さんの放送終了直前の解説にて30秒を超えたことを知りました。時計をチラ見することもあるのに。今回に限って何で~っ。トレイシーが一緒なのが嬉しい♪)
ハビエルとの差は10.66あるけれど、逆転の可能性は十分にあると思っている。
なぜなら、彼自身が昨年の世界選手権でSPの大量リードを守れずに優勝を逃しているから。
今年はリベンジして頂きましょう。
5位発進って、随分と下位のイメージがついてしまうけれど。
3位までが100点越え。かなりのハイレベルですね。
だけど実は、2位の昌磨君との6.47って問題ないものと思っている。
(フツーここで昌磨君の写真、貼りますよね。ごめんなさい。彼以外の写真を今回は準備できていないのでご了承ください。(^^))
2位に着けた昌磨君。4Loをシーズン中に入れ、もしかしたら彼って結弦クンより器用で要領がいいのかもしれない。
さすがに、FSで失速しないくらいに成長していることと思います。
(ハビの写真も用意してなくって済みませ~ん)
ハビエルの演技は圧巻だった。難易度の高いコンビネーションが無くても、トータルパッケージと質の高い4回転で世界歴代最高2位。
パトリックも、4回転1本で100点越え。ソチでの質の高い結弦クンを再現した感じ。
「ループ綺麗に決まって集中した結果未だこれ(4S-3T失敗)なので、ホント、実力足りないなって思いました」(でもジャンプ簡単にするつもりなくって、全部のレベル上げるんですよね♪)
順位表です。
結弦クンが以前言っていたように、「練習は嘘をつく」
この試合に向けてどれだけ一生懸命練習して来たか、映像のニュースが入ってこなくてもファンはわかっています。
本当はSPで出来るだけ点数を獲っておかないと、いつもフリーで巻き返してもわずかに及ばず、総合2位になることが多々ある。
この試合も同じことになったらどうしよう・・・なんて気持ちは捨ててしまおう。
私はただ、ただ、プラスの応援の気持ちだけをヘルシンキに向けて送りたい。
マイナスな気持ちは彼の演技のためにはならない。
今度こそ、ホプレガの完成形を見られますように。
今回のお写真はgetty 、newscomさん、読売さんのインスタからお借りしました。
キャプチャーはすべて、pino16・17さんの動画よりお借りしました。
今回もそっとアップされているようですので、6分練習の映像はこちらから、羽生選手の演技の映像はこちらからご覧なれます。
いつも動画をアップして下さったり、たくさんの方が彼を応援していると心から感じています。皆様の思いはきっと届く。
もうあと数時間後には、男子フリーが始まります。
ドキドキ。現地で応援して下さる方々がきっと、日本でテレビの前で応援する私たちの気持ちを彼に届けてくれることでしょう。
いい演技をして、逆転優勝してくれること。
私は信じて応援します。
もちろん、全ての彼のファンの方が同じ気持ちであることと思っています。(^^)/
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。