羽生結弦選手、フィギュアスケート男子シングル66年ぶりのオリンピック連覇おめでとうございます。
(ダサダサと言われていた日本代表のこの赤いダウンが結弦クンにかかるとこの可愛さ(^^))
ショートプログラムでの首位発進の記事をはしゃいでアップしてしまうとフリーで逆転される、実はそんなジンクスがあり、用意しかけていましたが自粛しました。
ちなみに逆転された相手はいずれも、今回銅メダルのハビエルフェルナンデス選手です。
日本選手最初の金は、結弦クンが獲ってくれるのでは?と期待に正に応えてくれました。
今迄の試合で一番緊張しました。
気持ち悪くなるくらい緊張しすぎて、結果がわかってから観ようかと思いましたがここで逃げてはいけないと自分に言い聞かせて観ました。
もう、試合の経過やジャンプのこと等書かなくても、一番大切なシーズンに大けがをしたことを乗り越えて大偉業を成し遂げた、そのことでもう充分。
2回目の金メダルおめでとうございます。
「お疲れ様とありがとう」
今はパソコンに向かってしまっているので、アイスアリーナでのビクトリーセレモニーの後の彼の声を聴けていません。
ソチのリベンジを果たせたと思っているのか等のインタビューもこれから出てくるのかもしれないですね。
私は空港にお出迎えや、パレードには行けません。(^^;
(場所取りをしなければならないようなシチュエーションが苦手なので)
明日からは又録画の編集に戻ります。
羽生選手が平昌オリンピックで金メダルを獲るまでを応援するブログが、最高の形で一区切りを迎えることが出来ます。
これからもずっと羽生選手を応援していきます。
写真を選んだりブログサイズに大きさ変えたりするのは楽しくもあり、大変でもありました。(^_^)/
もっと「大好き」な気持ちを前面に押し出して書ければよかったかもしれませんが、恥ずかしくて淡々と記録してしまいました。
面倒くさがりなので、テンプレートを変えたりGIFなども取り入れたりせずひたすら写真を貼って自分の気持ちを書くだけの、あまり面白いブログではなかったと思います。
読みに来てくださった方、検索でお越しくださった方々、ありがとうございます。
いつも温かいコメントをくださったお友達としてお付き合い頂いた方々、本当にありがとうございます。
羽生選手の大きなニュース、引退や結婚、国民栄誉賞受賞 (← これが一番可能性あるかな?)があればこっそり更新させて頂くことがあるかもしれません。
沢山の方に感謝をこめて。
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。