国別対抗戦・最終日のエキシビション。
開演の一時間前に会場に着いたら、選手が曲かけ練習をしていた。
なかなかそんな光景に私は出会えない。
えっ。あれはもしかして?遠目でライトの当たらないところに立っていてもやはりわかる。
白鳥の衣装を着けた彼の姿は。
メドベちゃんと、ウィーバー&ポジェのカップルの曲かけリハーサル中も彼はリンクの端でずっと練習していた。
ということは。もしかして??
曲かけのリハーサルも観られました(*^^*)
アンコールのレツクレまで滑ってくれて、本当に良かった。開演に間に合えばいいやなんてのんびりしてなくて良かった~。
おどけて羽をバタバタさせてくれる可愛いところまで見られて、既に充分幸せ。
国別対抗戦のエキシビションは楽しかった。
グループナンバーは、2日目に会場で「恋ダンス」という噂も聞いてたけどネットでPPAPと知って脱力。
結弦クンのはじけっぷりに演技・構成点10点!
息の合った演技後に、ピコ太郎さんから贈られたスカーフでご挨拶~。
ハビがゲストで来ているのを当日知ってラッキー♪と思ったし、佳奈ちゃんの現役最後の滑りにも涙が出た。
ジェイソンが三原舞依ちゃんの演技前に「舞依ちゃん大好き~っ!!」
と大きな声援を送ったのも微笑ましかった。
がやはり、今日は白鳥さんに会いに来たと言ってもいい。NHK杯の時同様、競技用のプログラムと同じくらい、いやそれ以上に私は楽しみにしていた。
Notte Stellata(The Swan)
オデットと見まごう衣装をまとって、白鳥として舞う彼。
白鳥の湖の王子ではなく、彼自身が白鳥であること。
初めて観た時に、これが一番私が見たかった彼の姿だと思った。
私にはこの感動を言葉にする術がなく、全身で感じるのみだ。
それでもこの美しい白鳥に焦がれて会いに来た。
白鳥に誘われて束の間の夢を見る。
白鳥に叶わない恋をした愚かな人間。
白鳥は飛び立ち、彼も人の姿に戻る。
私達も、夢の世界から戻ってプリンスを待つ!!
「疲れたよね?」ってプーさんに話しかけてた。
自分がどれだけ可愛いってわかっててのしぐさ?
あざと可愛さ(死語?)にヤラれてキュン死直前。
(I can’t hear you!このジェスチャーに、どんだけ奇声を発したか自分)
プロとの相性良くなかったかもしれないけど!!
4Loにも4S-3Tにも泣かされたけど!!
プリンスのステップ最高!!
オリンピックのショートが新プロなら見納めプリンス!!
フィニッシュのポーズが指を立てないパリ散だった。
フィナーレの後はジャンプ大会だったけど彼は仕切るだけで(笑)跳ばなかった。
またどこか痛いのかな~なんて心配になったけれど昌磨君も跳ばなかったし、そういえばジャンプ大会は女子選手だけだった。
席が選手の出入り口近くだったので、二人のこの後ろ姿は覚えている。
女子に任せようぜ、なんて話してたのかもしれない。(この日もジャッジ側で前の方。至福の3日間でした。)
最後のご挨拶もちゃんと肉声が皆さんに届くように、
「3!2!1!」ってカウントダウンまでして。
「ありがとうございました~!!」(こちらこそありがとうございました)
今回のお写真は、スポナビ・日刊・newscom・gettyさんやその他の多くの場所からお借りしました。ありがとうございました。
羽生選手の演技のキャプチャーはpino16・17さんの動画2017 WTT Hanyu EX ・Finaleより、インタビューはTVasahiさんの羽生結弦 エキシ後インタビューよりさせて頂きました。
テレビ朝日さんで放送されなかった、女子選手のジャンプ大会、フィナーレ、羽生選手のご挨拶シーンの動画をフィナーレ(村上佳菜子引退表明) – 2017 世界国別対抗戦フィギュア
figure skating2014さんよりお借りしました。ありがとうございます。
羽生選手のエキシビションインタビューより
「最初はやはり苦しいことも沢山ありました。なかなかうまくいかず焦る時期も沢山ありました。でも結果的に最後は笑えて今は痛いところも何もなく健康でシーズン終えることが出来ているので、来シーズンに向けては去年よりも一歩先に進んでて、手ごたえのあるシーズン終わりでした。」
ジャンプ大会不参加で足の具合をまた心配しけれど、「痛いところがない」っていう言葉が聞けたのは嬉しい。ぢゃぁ、FaOIで会える?でも、無理はしないでねっ。矛盾してますが。
選手の皆様2016-2017シーズンお疲れ様でした。素晴らしい演技をありがとうございました。
結弦クンもけがで出遅れた今シーズン、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。
世界選手権王座奪還・ファイナル4連覇。フリーの世界最高得点更新と、結果は出しているのに。プログラムには相当苦しんだと思う。
(今季最後のお写真は大好きなアンダーアーマー半袖で!)
ソチのシーズンだって、4Sが試合で決められず、パトリックに連敗で苦労しての金メダルだったので平昌も絶対大丈夫。
次はいよいよ、オリンピックシーズンですね。ずーっと応援しています。
私もここで少し一息。
クリアファイルキャンペーンがあったらそっと参戦しようかなっ。(笑)
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。