「ソチより嬉しい」「人生で一番嬉しい」
彼は最後の挨拶でそう語り、声は震えていた。その場に居られた私達も最高の時間を過ごせた。
そんなFaOI新潟・楽公演だった。
OPから、猫耳~っ。
結弦クンはそこらの芸人より遥かに観客の心をつかむのが上手い!
私達が何を望んでいて、喜ぶツボをすべて見透かされていた感じ。
猫耳は私達が観たがってるの知ってて、楽日まで封印していたのかな?(ヤラレました。)
「キャッツアイ」も日ごとにネコ化がパワーアップ!!何事も進化(^^)
(こちらは神戸のお写真。公演別でなくてごめんなさい)
初日の「キャッツ」は動きを追うのに精いっぱいで、ハビとの決めポーズもライトが眼に当たって、見にくかった~。
2日目と楽日はステージ寄りの北ブロックだったので、キャッツアイには神位置!!
腹チラもバッチリ。(見たいでしょ?みたいにまくってくださいました。)
と今は冷静に振り返っていますが、その時はひたすら興奮。
最終日は、ずべっとこけてフィニッシュに間に合わず立膝でバキュン。ハビもナイス反応。
本当はこうなるはずでしたが。立膝バキュンも可愛かったですよ^^
結弦クンの描写に終始してしまいますが、すべてのスケーターさんの素晴らしい演技に、「ありがとうございました」と申し上げさせて頂きます。
第二部の最後、結弦クンの登場。
恐らく、多くの方が待ちこがれていたに違いない瞬間。
初日は、暗かった会場にライトが灯った瞬間、真正面に彼の姿があって息をのんだ。
4Loは3日とも抜けたと思う。楽日は、コーナーギリギリのところで跳んだ記憶がある。
ステップも美しく妖艶にすら感じた。
最終日、私はスケートに魅入っていて最後にあぁ、ジャンプがあったんだと思いだした程だ。
大事な得点源の4T-3Tを忘れるくらいうっとりしてたんだと思います。(試合でそれはないと思うけど(笑))
安定の「4T-3T」は2日目だけ、転倒。
初日と2日目は「神戸のバラⅠ」に近くって、楽日はまた、「別物」に見えた。
それくらい上半身の動きは異なって見えた。
考えて振り付けを変えているようには見えず、曲に合わせて体が動くままに舞っている。そんな風に私は感じた。
バラード第1番のVersion3。衣装も含めてこれからがますます楽しみ☆
初日と2日目のアンコールはプリンス!!
「声援が足りない」って煽られて、またしても新潟で3日間叫びまくりました。
楽日に、嬉しすぎるサプライズ。
生ギターが奏でる懐かしいメロディ。鈍い私はすぐわかりませんでしたが~。
FaOI 2017・楽日のアンコールはパリ散!!
(ギターを弾かれたTakeo konnnoさんと握手。お写真インスタよりお借りしました。)
バラⅠ衣装でのパリ散。ヘランジ正面。3日間とも、北ブロックで自分ではラッキーだったと思っています。
フィナーレはプー耳!!(正確にはヘアバンドのようです)
すぐにプー耳とわかったし、最後に輪のセンターでスピンする時は外して手にもって廻ってました。挨拶の時にパンツのポケットに入れてるのも見えて眼福でした♪
最後のご挨拶の第一声。
「終わっちゃったー!」だったかな??
(スミマセン。私メモ取るより結弦クンガン見派です。)
覚えているのは部分だけ、順不動・言葉通りでなくニュアンスだけ抜粋します。
「自分の人生少ないんですけど、人生最高の梅雨でした!」
「去年はホントに何もできなくって・・・本当にスケートやってて良かったなって。ソチの時より嬉しいです。北銀さん・P&Gさん(スポンサーの名前を次々に挙げ)、CIC、真壁社長、僕をこの公演に呼んでくださってありがとうございました!!」
この神挨拶が、「みんなのニュース」でこの部分しか放送されませんでした。
フジテレビさん、ぜひぜひ放送してくださるよう心よりお願い申し上げます。
「最後に<ありがとうございました>聞かせてください」とファンに向かって言ってくれて。
無事に、結弦クンの「ありがとうございましたー!!」の後に、ファンの「ありがとうございましたー!!」
で、FaOI 2017全公演終了しました。
(画像は幕張のものでごめんなさい。イメージということでお願いします。m(_ _)m)
今回のお写真はFaOIさんのFacebook、websportivaさん等からお借りしました。
ありがとうございます。
羽生選手の猫耳・プーバンド、演技のキャプチャーはpino16-17さんの動画http://www.dailymotion.com/video/k599Eyd567LBKEnym9rとhttp://www.dailymotion.com/video/k1LpuogiuZ4bYpnxMpWよりお借りしました。いつもありがとうございます。
いつもの如く遅れてのアップですが、今回、彼を無事に観に行けた自分の記録でもあります。
初日と2日目の挨拶も、断片的にしか覚えていないけど優しさはいつも感じた。
「今日は早く終わりたいんですよね。(遅い終演で次の日午前公演で大変でしたよね)ちゃんと食べてくださいね。自分こそか。何にも食べてない」
「言いたいこといっぱいあるんだけど~。へそ出してる人!冷えるから気を付けてくださいね。って俺か!」
毎回「一期一会」の「神挨拶」をありがとう。
全力の演技と共に温かい言葉の数々も忘れたくない大切な思い出になりました。
彼が楽日の挨拶で涙ぐんでいたようで、昨年の今頃が苦しい時期だったんだという事と共に、今年元気にスケートが出来る喜びをかみしめているのがとても伝わってきた。
オリンピック連覇は信じているけど、責任感にとらわれ過ぎず存分にスケートを楽しんでほしい、そんな気持ちにもなりました。
シーズンに入ったら最大の難関「チケット争奪戦」を突破して、また彼の演技を見られますように!!
最後までお付き合い頂いてありがとうございました。