オータムクラシック銀メダル、おめでとう。(ハビの金メダルを羨ましそうにチラ見の姿が可愛い)
新・SEIMEIの初お披露目は不本意だったと思うけど、けがが悪化しないことが皆の願いです。
オータムクラシック2日目・男子フリーもライスト観戦。
結弦クン登場。ジャージ脱いだ時の衣装の印象は、基本のデザイン変わらずで手袋なし?
(この写真でやっと細部の違いをチェック出来たボケボケな私です。)
ライストだと画質が劣るので襟元ちょっと違う?と思ったくらいで、他の部分をチェックする間もなかった。
(襟元に黄色が加わって3重。狩衣により近くなった印象。色も模様も、こちらの方が良い感じと私は思います。サッシュベルトもこちらの衣装のが映えますね)
演技が始まったら、ジャンプがあまりにも決まらなかったので、「膝?膝?」とそればかりが気になって仕方なかったし。
ビールマン抜くとか3Aで転倒も、調子の目安って思ってしまう。(^^;
ハビエルの点数聴いてやっぱり逆転されちゃった!って感じです。フリーでの155点台は2014年・中国大会以来って言ってましたね。SPとFSの点差が42点て言うのも、なかなか見られないスコアかも・・・
ライストではジャンプの成功を祈ることしかできません。
良い演技はリピートしますが、良くなかった演技は殆ど見直せないです。
フリーは総合5位(;;)。8本中ジャンプの失敗は6本。
ジャンプが大崩れでも演技構成点が9点台が多いのは、凄いです。
演技中も演技後も良い表情をしているので怪我は大丈夫かな、という印象です。(私の予想当たらないけど今回は当たって欲しい。)
ジャンプに精彩を欠いた理由も、小塚君がわかりやすい解説。
「4回転の練習を積んでいるから身体が4回転のタイミングに慣れている」
あとはフリーの難易度を落としたことで却ってリズムが狂ったのか?や、雑念が多くなって失敗を重ねたとの分析をしているのが、9月25日放送のeveryです。
pinoさんから動画をお借りし、キャプチャーもさせて頂きました。
http://www.dailymotion.com/video/k7wlXzwgF1CL4voLEj1
「悔しさっていうのは一番の僕の原動力になるし
また新たな悔しさを胸にこれからさらに力つけて行かないとと思いました。」
(everyは2015年のNHK杯で世界最高得点を更新した裏には、前のカナダ大会での悔しい思いをバネにしたこにもちゃんと触れてくれました!。)
世界最高得点更新の翌日に、フリーの失速で、予想通りの「まさかの2位」報道でした(苦笑)
結弦クンは同じシーズンで天国と地獄を見る人でもあるし、「悔しい思い」をした次の試合や、「悔しいSP」の次の日に良いフリーを見せてくれるのだけど。
報道する側もわかってて、「まさかの2位」とつけるのでしょうか。
(袖の内側のゴールドも効いていて、正面から見てもこの衣装素敵です。
フリーでは珍しく素手で良かったですね!)
グランプリの初戦は5年連続2位のスロースターターだから、この結果は全く心配なし。
むしろ、早くにピークが来ちゃうよりいつも通りのスタートにホッとしています。
ここぞという時に強いことも、土壇場での底力も皆わかって信じているから。
試合後にこんなリラックスした表情や
穏やかな佇まいを見せてくれているから、怪我は大丈夫って思いたいし、思ってます。
ハビエルに、スペインの国旗掲揚だよ、と教えてあげるこの写真はライストをスクリーンショットで来ました。
(3位は地元・カナダのケーガン・メッシング選手(存じ上げなくてすみません。読み方もあったるのか。(^^;))
SPはパーフェクトだったから認めてくれたけど、やはりこの試合のジャッジは、辛い感じーっ
イタリアが気前がいいのか、謎ですがあまり突っ込まないでおきましょう。
写真と動画をお借りした皆様、ありがとうございました。
初戦、お疲れ様でした。
完璧なSEIMEIはグランプリの楽しみに。
ロステレ杯までに順調に調整できますように。
最後までお付き合い頂いて、ありがとうございました。